あ~。これ虫さされじゃないかもなぁ~。
発疹が増えるようなら明日病院に行こう
エーンエーン(つд⊂)←不機嫌
(あー。発疹増えたなぁ。。これは病院だ・・)
息子が水ぼうそうを発症してからちょうど2週間後、娘の首と頭の中に赤いポツポツを見つけました。
最初は2~3個だったので、虫刺さされか、赤ちゃんによくありがちな湿疹かなぁ?なんて思っていたのですが、翌日になると6個~7個くらいに増えていて、あっ!これはもしや?(お兄ちゃんの時と同じパターン?)なんて思い病院に行くと、案の定「水疱瘡です」と言われました。
関連記事
https://masyu-jyo.net/mizubousou/
水疱瘡の発症から完治までは兄妹ほぼ同じパターン
初日は虫刺さされに似たような赤みのあるポチっとしたのが2~3個。
何だコレ? 虫に刺されたのかな?なんて思っていると、翌日にはそれが複数個に増え、さらにそれから半日くらいの間に赤い発疹が全身に増えます。
ただ、水ぼうそうの予防接種をしていた息子と、まだ未接種の娘では発疹の出方がちょっと違っていました。
息子は最初から赤みを帯びた発疹でしたが、娘の場合、最初は水を持ったようなプチっと盛り上がった発疹ができて、その後赤くなるというパターンでした。
↑わかりにくいかもしれませんが、真ん中に水をもったような透明でつややかなふくらみがあります。(初期状態)
このプチっとした状態から、赤い発疹へと変わり、それが全身に広がり(娘は頭の中(頭皮)にもたくさんできました)、かさぶた化して、だんだん治っていきます。
予防接種をしてなかったせいか、娘はピーク時は39.2度まで発熱し、発疹もたくさん出てしまいました。
小児科と皮膚科どっちを受診したらいいの?
娘の場合、発疹の出方がお兄ちゃんとちょっと違ったことと、もともとあせもやちょっと肌荒れみたいなものもあったので皮膚科を受診しました。
結果から言うと、診断内容と処方された薬はどちらも同じものだったので、どちらに行っても大丈夫です。
皮膚科の方が、皮膚専門のためか発疹の状態などをより丁寧に見てくれました。
ただ、水疱瘡は発熱と併用することも多いらしく、熱が出た場合は念のため小児科を受診してね。と言われたので、皮膚の発疹以外にも何か症状があれば小児科へ、発疹以外の皮膚トラブルや水疱瘡かどうか判断しきれない発疹の場合は皮膚科でいいんじゃないでしょうか?
赤ちゃんが水疱瘡になると大変なこと3選
息子の時は、元気いっぱいの息子を室内にとどめておくのが大変でしたが、娘は赤ちゃんなのでそれとは別の大変さがありました。
①機嫌が悪い
まだ言葉を話せない赤ちゃんは、どんなときも泣いて訴えます。
発疹がかゆいのか、機嫌が悪くほぼ1日中泣いていました。
久しぶりに抱っこして1日中ゆらゆら。
しかも背中にも発疹があるので背中トントンはできません。ひたすらユラユラ~。
6ヶ月になる娘は、新生児の頃から比べると重い、重い。
常に抱っこちゃんで母の体力と気力も限界です。
そんなときは泣く子も黙ると言われている(うちはさすがに黙るところまではいかなかったけど)ママの代わりにゆらゆらしてくれるお助けアイテムの手を借りました。
背中トントン不要でユラユラしてくれるので我が家の0歳児前半お役立ちアイテムにランクインです。
②薬を飲ませるのが大変すぎる
息子の時と同様、飲み薬が処方されましたが、娘は現在完母で哺乳瓶も受け付けなければ、スプーンもNG。
母乳以外、口にしたことのない赤ちゃんに薬を飲ませるのは想像以上に大変です。
ちょうど、離乳食を始めようかなぁ・・と思っていたタイミングでまさかの水疱瘡発症!
母乳以外に初めて口にするのがお薬なんて・・・。
スプーンであげると口からこぼしてしまうので、薬にほんの少し水を加え、半練り(?)状のペーストにしたものを授乳前の娘の口の中(ほほの内側)にこすりつけるように入れて、そのまま授乳するよう言われました。
これを1日3回。
娘も初めて口の中に入ってきた違和感しかないもの(薬)に大泣き&口をあけてもらうのも一苦労・・。
初めのときは薬を口に入れて授乳したあと、母乳も含め飲んだものを全て嘔吐。
娘もママもソファもクッションも全て汚れるくらい全力でリバースしました。(シャワーへ直行)
これが原因で離乳食開始つまづかなきゃいいけど・・。不安感いっぱい・・。
やっぱり離乳食前の赤ちゃんに粉薬は無理だった
昨夜のリバース事件から1日たち、今度は薬をあげて2~3口の母乳→小休憩を挟んでから授乳するという方法を試しました。
すると、薬を口に入れた時点で口の中に広がるゴワゴワ感に不快な顔をし、その後の2~3口の母乳でがんばって飲み込もうとするも、やっぱりリバース。
胃の中のものが2~3口分しかないので昨夜ほどのダメージはないものの、口から吐き出すという感じではなく明らかに嘔吐に近い状態です。
今回出された薬がコレ↓
このバルトレックス顆粒っていうのが「ウイルスの増殖を抑え、症状を改善する作用があります」とあるけれど、普通の粉薬と違ってツブツブが溶けないんですよ。(先生にきいたところによると中の薬剤が苦いのでそれを包み込む処方?みたいな説明をうけました)
息子のときも飲みにくそうにしてたのに、まだ母乳以外を口にしたことのない6ヶ月になりたての赤ちゃんにはこの口の中に残りやすい粒はハードル高すぎです。
おかゆすら与えていない娘には何かに混ぜて与えるという方法ももちろんできません。
1日3回ということで、なんとか3回は挑戦したものの3回とも嘔吐したので、病院に連絡して相談しました。
この薬はどうしても飲ませないとダメなものでしょうか?
ただ、今のお話を聞く限り(母乳以外、水もまだ飲めない状態)では、ちょっとお薬を飲ませるのは無理そうですね。
無理に与えると、今度は母乳も飲まなくなる可能性がありますので、飲み薬はお休みして塗り薬をしっかり塗って様子をみていきましょう。
とりあえず、飲んだ方が治りは早いが、どうしても飲まなければ治らないというわけではないそうです。
③塗り薬だって難関
かゆいかもしれなけど、掻いちゃダメよーなんて言ったところで通じるわけないので、カチリを塗って保護していきます。
泣きながら動く娘に薬を塗っていくわけですが、これも寝返りしたりよじったりおとなしくは塗らせてくれません。
お座りができない赤ちゃんの背中側と胸側、両方塗るのは大変です。
しかも、乾くまで待ってなきゃいけないのに、その場でコロン・・。
あー!!布団に薬ついたーってなる。
口周りや手のまわりなど舐めてしまいそうなところにも塗ることはできません。
まとめ
予防接種をしていたおかげか割と軽く済んだ(と思われる)息子に比べて、娘の方が高熱&発疹も多くでてしまいました。
赤ちゃんが水疱瘡にかかると症状以外にケアの部分も大変です。
ふざけてばかりだけどきちんと言えばわかる3歳の息子がすごくお兄ちゃんに思えました(笑)
我が家の娘は飲み薬を飲むことができなかったので塗り薬&自然治癒にまかせた経過観察となりましたが、もし以下の3点の症状が見られた場合は経過観察ではなく小児科を受診して下さいとのことでした。
①38度以上の発熱(赤ちゃんは平熱が高めなので基準が難しいが38度を超えた場合は念のため病院へ)
②発疹がさらに増え続ける
③1週間以上経過しても赤みがおさまらない。(かさぶた化しない)
我が家は娘が発疹が出始めて3日目くらいに39.2度の高熱がでてしまったため。小児科を再受診しました。(水疱瘡での発熱はよくあることなので、特に悪化するようなことがなければ様子見となりました)
今は全てかさぶた化していますが、女の子なので痕に残らないといいな~と思います。