保育園ってとにかく洋服の枚数が必要ですよね。
季節の変わりめや子供の成長に伴い今ある洋服がほぼサイズアウト気味の時など家計が悲鳴をあげそうです・・。
実際保育園に通うとどのくらい洋服を用意しておけばよいのか?
予算はどのくらい?を我が家の場合でまとめました。
保育園児の洋服は何枚必要か?
4歳児クラスの場合
息子のクラスでは、保育園のお着替え用BOXに季節に合った衣類を上下それぞれ2組づつ常時ストックしておくことになっています。
そして毎日、外遊びをした後にお着がえをするのでストック分とは別に当日お着替え用1組を持っていきます。(雨の日以外毎日外遊びあり)
低月齢クラスの頃と比べて着替えの回数は少なくなりました。
外遊びで大胆に汚すことはなくなった分、膝でスライディング(?)したり、転んで擦れたり穴があいたりなんていうのは男の子あるあるなんでしょうか?しょっちゅうです。
服のダメージがひどいです・・。
洗濯を2日に1回、もしくは天気が悪かったりしたとして3日に1回するという我が家の状況を前提に考えると、1日2枚×3日分+保育園のストック分2枚と考えると最低でもすべてのアイテム8枚以上用意しておかなければなりません。
(毎日洗濯をするご家庭ではこれより少なくても回せるかと思います)
今のクローゼットの中身を確認してみました。
(毎日履く分は曜日ごとに決めた靴下←息子のこだわり+保育園がある日の着替え用5足)
下着(パンツ・シャツ)→それぞれ7枚
Tシャツ(長袖)→10枚
Tシャツ(半袖)→11枚
トレーナー→6枚
セーター・カーディガン→2枚
長ズボン→(薄手・厚手合わせて)→14本
半ズボン→9本
(これ以外にアウターがあります)
多いのか少ないのかわからないけれどこんな感じです。
買い足した直後なので普段より少し多めになっている気がします。
幸いにも息子はまだオシャレに目覚めておらず(笑)、「ある物を着る」「必要最低限揃っていればOK」というスタンスなので親としては助かります。(最近ちょっとは上下の組み合わせやコーディネートを考えているようですが・・w)
1歳児クラスの場合
娘のクラスでは水濡れや汚れの頻度が幼児クラスよりも多いせいか、保育園のお着替えBOXには季節に合わせた衣類・下着をそれぞれ3組を常時ストックしておくことになっています。
それ以外に毎日1組のお着替えセットを持っていきます。
そして実際に着替える回数の多いこと・・。
ある日の娘の様子ですが、朝のおやつでこぼしてお着替え、お外遊びで汚れてお着替え、お昼ご飯のあとにこぼして(濡れて)お着替え・・と半日のあいだにお着替え3回。(おやつ・食事の際はエプロンをしていますが、先生も娘につきっきりで見てくれているわけではもちろんないのでうちの娘は汁物に手を突っ込んで袖を濡らしたり、コップ飲みがうまくできずこぼしたりはしょっちゅうなのです・・)
その日は半日でお迎えでしたが、1日預けた場合このままのペースで行くと午後のおやつのあとにもう1回お着替えが入りそうですね。
ということは多い時で1日に5組の洋服が必要ということです。(ヒェー!!)
娘のクローゼットの中身も確認してみます。
・下着→8枚
・長袖Tシャツ(ワンピ含む)→15枚
・半袖Tシャツ(ワンピ含む)→16枚
・ボトムス(パンツ・スパッツ・スカッツ・スカートなど合わせて)→18枚
・夏用ボトムス→これから購入
幸いなことに、娘はおさがり分もあるので枚数だけでいえばそれなりにそろっています。
でもあからさまにお兄ちゃんのお下がり(どうみても男の子のデザインのもの)なんかはさすがにちょっとかわいそうだなぁ・・という気もしますが。。(まぁ一応2軍扱いってことで残してます)
関連記事 異性きょうだいのお下がりは何歳までOK?
しかし女の子は「シャツ+ズボン」で済む男の子と違って洋服の組み合わせパターンがたくさんあるので今後も洋服がたくさん必要になりそうですね・・(汗)
洋服はできる限り1着1000円以内で揃える
我が家では主に保育園で着用することもあり、ブランドには特にこだわりがありませんのでできる限り1着1000円以内の物で購入できるように探しています。(アウターなど単価の高いものは別)
※小さいサイズの娘はいいですが、120サイズのお兄ちゃんは1000円以内ではさすがにだんだんちょっと厳しくなってきました・・。
アカチャンホンポ、ユニクロ、H&M、マザウェイズ、GUなどをハシゴしてプチプラ商品を探しています(笑)
そしてやっぱり西松屋は最強ですね。
保育園でかぶる率も高いですが、子供服を安くそろえるなら外せません。
(1シーズンで毛玉だらけになることも多々ですが、そもそも1シーズンでサイズアウトしてしまうことも多いので、めいっぱい着まわせればよいかな・・と)
お出かけ用の服はいらない
お出かけ用の服はデパートなどでちゃんとしたブランドの物を1着数千円で買うという方もいますが、我が家ではお出かけ用の服は買いません。
そもそもお出かけ用ってどこに出かける用なのでしょうか?
美術館やコンサートなどに行くならともかく、我が家では子供とのおでかけといえば基本的に公園など汚れる可能性が高い遊び場です。
そこに1着数千円もするちゃんとしたブランドの服を着せたら親の方が汚れや洗濯について気にしてしまうでしょう・・。
高い服をお出かけ用に着ないで取っておくのはもったいないし、たいして着てないうちにサイズアウトしてしまうのももったいない話です。
いわゆるよそゆきの服が必要になったら、現状ある服の中で1番状態がよいもの(もしくは子供が気に入っているもの)を選ぶようにしています。(よそゆきの服が必要な機会なんてほとんどありませんが・・)
もちろん七五三や入園・卒園式・結婚式などあらたまった場にはソレ用に、相応の洋服を用意しました。
義実家には頂いたお洋服で行く
ちょっとオシャレしたおでかけといえば、我が家の場合、義実家の訪問、もしくは義両親とお食事とかでしょうか。
その際は、義両親から買って頂いた洋服を着させて行きます。
たとえ多少ボロボロになっていたり小さくなっていても・・です。
この一言で全てが解決です。笑
むしろ義両親も買ってあげた服を孫が着ているのをみると喜んでくれるので一石二鳥です。
ちょっと小さかったり、ヨレヨレになっていても(いやその方がむしろw)
「じゃあ、また買ってあげるわよ♪」となりやすいです。
フリマアプリも利用する
子供が2人いると、シーズン初めには10着以上の洋服を新調することになるときもあります。
そういう時はお友達からのお下がりを活用したり、時にはフリマアプリも利用しています。
私がよく利用しているのはメルカリかな?
他のフリマアプリも利用したりしますが、1番出品数が多く、自分が売る立場になった時も1番売れやすいのがメルカリかなぁ~?という気がしています。
我が家は男女きょうだいなので、大きくなればなるほど共用できない服が増えてくるし、成長が早いとホントに1シーズンで(しかも数回しか着てなくても)サイズアウトしてしまうこともあるので、うまくフリマアプリも活用できればと思っています。
まとめ
我が家の子供服予算はきっちり決めているわけではないけれど、お下がりや去年の服で調整するとして、2人で半期(春夏・秋冬)に2~3万くらいにおさまればいいなぁ・・という感じです。
シーズン初めにある程度まとめて買って、足りなければ増やしていくという感じですね。
秋冬はアウターやそれ以外にも春夏と比べて単価が高いアイテムが増えるのでざっくり予算ですが。
購入した服をしっかり子供に着てもらうためには子供に選ばせることが大切です。
子供には子供のこだわりがあるようで親が勝手に購入してきたリ、親の好みを優先して買うと、我が家の経験上、結局あまり着ずにタンスの肥やしになる可能性大です。
以上、我が家の経験談でした。