【30代ママの水着選び】お悩み別・シーン別にママにおすすめ水着を探してみた

知りたいこと

子供ができればいつかは訪れるプールデビュー。

プールや海なら若い頃よく行ったなぁ~という人も、出産してママになるとボディラインの崩れや体型が気になり、若い頃と同じ水着なんて着られない!!という人が多いのでは?

私もいざ、子供とプール行こう♪と思って昔の水着を引っ張り出して着てみたところ・・・

ダメだ!!ダメダメ!! イロんな意味でイタすぎる・・・という事態に陥りました・・・(涙)

ちなみに若かりし頃着ていたのは若さゆえ堂々と着こなせる ビキニタイプです。

(↑こういうのを産後の30代が着るって、よほどの自信がないとムリだなぁ・・・)

スポンサーリンク

30代ママのボディ悩み

そもそも体型が気になるから水着になること自体ちょっと・・・と躊躇したくなりますよね。
若かりし頃は思いもしなかった30代あるある・・。

では私のお悩みベスト(?)3!

おなかのたるみがヤバい

2人も出産した今現在、おなかのたるみが戻りません(涙)
ビキニなんて着たら、ボトムの上に腹の肉がのっかるわ!!!って事態に何としても腹は見せたくない・・。

とりあえず腹を隠そう。
ポイントはとにかく上がぴったりしないふわっとしたヤツがいいです。
ワンピース オールインワンタイプの水着は体型カバーに一見よさそうですけどね、モノによっては結構ボディラインひろいます。
水に入ったりするとピタッと密着してなおさら・・・。

ラッシュガードも同様にぴったりめのを着れば体のラインが出ますよね・・。
水に入れば特にね・・。

おしり(下半身)が大きい

産後の骨盤サポートベルトってどのくらいつけましたか?

産後しっかりとケアしてた方なら問題ないのかもしれないけど、出産後絶対下半身にしまりがなくなった気がする・・。

  

いいんだ、いいんだ・・。
そういう時は下半身がカバーできるような水着を選べばいいのさ・。

子供と遊ぶことを考えたらそのまま水に入れるタイプのものがいいですね。

足が太い

上の下半身と連動してるけど、30代ともなるとなかなか痩せない!!
特におなかと脚!!(ってなるのは私だけ?)

 

それならスイムトレンカはいちゃえば、日焼け予防にもなって一石二鳥かも。

二の腕たぷたぷ

悲しいかな・・。
年齢重ねるごとに二の腕のハリ感って落ちてきますよね・・。

  

半袖トップス付きの水着とか、長袖ラッシュガードを着こんで隠しましょう。

シーン別水着の選び方

どこに何しに行くかによって水着選びも変わってくるもの。
シーン別・目的別で水着を選んでみました。

市民プール・公営プール

主役は子供!! もしかするとご近所ママに会う可能性もありますよね。
セクシーさは不要です。

  
子供と一緒に長時間遊ぶことも考えられるので、動きやすくて、子供を抱っこしたり引っ張られたりしてもポロリとかしないタイプの水着がいいですね。

お友達のママさんの話だと長袖ラッシュガードを着用したままプールに入ったりしているママが多いプールが結構あるとか。
ご近所のプールの様子や情報を仕入れとくといいですね。

照り返しも強いし、砂遊びもするだろうし、個人的には完全防備で臨みたい・・・。

 

海なら長袖ラッシュガード必要だなー。

白系の水着を選ぶと、砂が入り込んで洗濯が大変なので海に行くなら砂が入り込んでも目立ちにくいカラーの水着がオススメ!(子供も同様)

ホテルや遊園地のプール

知り合いに会うこともなさそうだから、少しくらい開放的でもいいかな?って気分です。

  

滝のプールやスライダーなど、ママも子供と一緒にはしゃぎたいですよね。

海外旅行

海外のリゾートならいつもより勇気をだしてみてもいいかな?
(いや、その前にダイエットですね・・)

  

開放的になるのもいいけど、海外リゾートでは紫外線対策もお忘れなくです。

友達ファミリーと一緒におでかけ

仲のいいママ友や、子供の友達と一緒にでかける場合はちょっと可愛い(けど、露出控えめ)な水着が着たいですよね。

  

もし、パパも一緒なら子供との水遊びはパパに任せて、ママ達はゆっくりと女子トークなんてのもいいかも♪

ママが水着になるって結構勇気が必要でした

若い頃は夏になったら海にプールに・・と、水着を着て肌を露出することに抵抗なんてなかったのに、出産後に水着を着ようと思ったら、自分のボディラインに愕然・・。

しかも悩みはひとつじゃないから、できるだけ体型カバーができてスタイルが良く見える水着が着たいものです。

日焼けはしたくないけど、海やプールで長袖ラッシュガードにスイムトレンカといった全身鉄壁ガードじゃちょっと暑苦しいし、なかなか大人の水着選びって難しいですね。

タイトルとURLをコピーしました