【1歳からの知育玩具】おでかけ用おもちゃにも使える「えあわせカード」

未就園児(0,1,2歳)

子供とおでかけする時には、公共の乗り物やレストランなどの待ち時間や食べ終わった後などに退屈して騒ぎ出さないように、子供用のおもちゃやお気に入りグッズをいつでもマザーズバッグにしのばせておきますよね。

毎回今日は何を持っていこうかな?と子供の興味が高そうなグッズを考えて持っていくわけですが、どうぶつえあわせぴったりカードが最近の娘のお気に入りのようです。

コンパクトでバッグの中でもかさばらないし、色々な遊び方ができて長い時間遊んでくれるので1歳~の子供とのお出かけの際にママバッグにしのばせておくといいですよ。

もちろん自宅でも遊べます。

スポンサーリンク

どうぶつえあわせぴったりカード

2枚1組で動物の絵柄ができあがるカードが32枚入っています。
動物は全部で16種類できます。

カード本来の絵合わせ遊びをするには我が家の娘(1歳2か月)にはまだ少し早いかなぁ~?という感じですが、「カード」に興味を持ち始めたので、これから動物の名前を覚えてくると長く楽しめそうかなぁ・・なんて思っています。
対象年齢は1歳~となっていますが、ウチの場合4歳のお兄ちゃんの方がむしろ楽しんでいます。

我が家の遊び方

おもて面で絵合わせ遊び

カードをバラバラに出して動物を組み合わせます。
(いっぱい出すと大変なので1歳なら4~5組くらいで十分です)

子供が選んだ1枚に合う組み合わせのカードを親が選んであげるという感じ。
1歳ではまだ自分で2枚1組の絵柄を組み合わせるのは難しいです。

きょうだいがいれば2人で遊ぶことができて(上の子は得意がってやりたがるw)一石二鳥。

そのうち動物を理解して自分で絵合わせできるといいなぁ~と思っています。

もう少し年齢が上がると遊び方が増えます

ちなみに息子が2~3歳くらいの時は・・

息子
ママが動物の名前を言って~、フミ君がそれを探す!
ママ
ワニさんはどーこだ?
息子
あった~!!(2枚1組で持ってくる)

っていうパターン(逆バージョンで息子が動物の名前を言って親が探すパターンもあり)と、

息子
この(コアラの)顔に合う体のカードはどこにあるでしょうか?
ママ
見つけ~!!これだ!!

っていうパターンと、

息子
このおしりの動物は何でしょうか?

っていうクイズ遊びを何度もを繰り返しやっていました。

動物は16種類あるので色々な遊び方ができます。

裏面で動物クイズ

こちらもバラバラのカードを組み合わせると動物の正面と後ろ姿が2枚1組になっています。

裏面は1歳児にはまだ少し難しいかな?

日本語と英語が書かれています。
こどもずかんで動物の名前と英語をマスターした息子にはぴったり。


0さい~4さい こどもずかん 英語つき

「コレ、知ってる~!!」と得意気になり、
正面の動物カードを見せられ「この動物の英語はなんていうでしょうか?」のクイズに付き合わされます(笑)

もう少し小さい頃は

ママ
(後ろ姿のカードを見せて)この動物は何でしょうか?

っていうクイズをやったりしました。

動物園に言った後には、カードの動物たちを集めて動物園ごっこ(?)みたいなのをやっていたりもしました。

動物の正面と後ろ姿という絵柄がかわいいですよね。

動物以外にもやさい・くだもののりものすいぞくかんがあります。

持ち歩きにもぴったり

コンパクトに箱におさまり色々な遊び方ができるので、バッグにいれてもかさばらず外出先でも役立ちます。
ひとつのおもちゃで2人以上で遊ぶことができるというのもGOOD。

ママ友とランチするときになどにも他の子供たちと一緒に遊ぶこともできます。

カードも厚みがあるので、子供が少し乱暴に扱っても折れたりせず丈夫なつくり。
角も少し丸くなっているので、子供同士で遊ばせても安心です。
カード自体も汚れにくい仕様になっているので、多少べたべたした手で遊んだりカードをかじったりしても、まぁ・・大丈夫??かな??
(我が家はお兄ちゃんの時から使って、今は娘が遊んでいますが全く問題ないです)

1歳児はカードを「取り出す」「並べる」(たまに投げる)「ママに差し出す」これで十分楽しんでいるみたいです。

もう少し動物に興味を持つようになったらもっと楽しく遊べるだろうなぁ・・・。

同じくわらべきみかさんのわらべきみかの あいうえおカードも気になっています。

タイトルとURLをコピーしました