抱っこ紐vsベビーカー まだ歩けない赤ちゃんとの外出に便利なのはどちらか検証してみました

子育て
Prawny / Pixabay

赤ちゃんとのお出かけって、荷物は多いし、周りに気をつかうし、楽しいけれど何かと疲れますよね・・。

でも、日々の買い物に、ママの気分転換に、子供と遊ぶために・・赤ちゃんとママ2人でおでかけする際に、ベビーカーと抱っこ紐のどちらで外出するのがよいのか、実際に試してみた感想をまとめます。

スポンサーリンク

徒歩圏の移動なら迷わずベビーカー

近所のスーパーへの買い物、保育園の送り迎えなど、徒歩で移動できる範囲への外出であれば、迷わずベビーカーを使用します。 (晴れの日に限る)

やっぱりベビーカーは楽チンです

・買い物の荷物が増えてもベビーカーのフックにかけることができる
・抱っこの子供+両手に荷物というダブルパンチをくらわなくても済む
・ベビーカー上で子供がぐずり出しても、徒歩圏内(路上)ならさほど周りに気を使わなくても済む


抱っこで腰痛になりやすい私にとって、ご近所へのお出かけでベビーカーを使用しない理由が見当たらないくらいです。

※ただし、これは晴れの日に限ります。
雨の日は買い物などの予定はキャンセルし、極力外出を控えます。
息子の保育園の送り迎えは雨よけカバーの装着・傘をさしながらの片手でベビーカーを押す不安定さ、雨の中のベビーカーからの上げ下ろしの手間を考えると、抱っこ紐+傘の方が楽です。

電車移動ならどうするか?

たまには友達とのランチや、ショッピングに出かけることもあり、電車移動することもありますよね。

その際は抱っこ紐とベビーカーどっちがよいのか考えてみました。

ベビーカーで行く

ベビーカーのメリット

・抱っこによる身体の負担が少ない
・ランチなどの際、赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま入店・食事ができる。
・マザーバッグなど大きい荷物や、買い物で増えた荷物もベビーカーにかけることができる
・赤ちゃんがお昼寝しちゃっても背もたれをフラットに倒しておけば安心

ベビーカーのデメリット

・電車が混雑していたときはたたまなければいけない
・いつでもどこでもエレベーター・スロープを探さなければいけない
・電車とホームの段差が気になる


ベビーカーの便利さはもちろんあるものの、やはり公共交通機関を利用する際は、電車が混雑してたらどうしよう。車内で赤ちゃんが泣き出したらどうしよう・・などと心配もつきものです。

もし、乗ろうと思った電車が想定外の混雑だった場合、ベビーカーごと乗り込むことはできないし、慣れない電車に赤ちゃんが泣き出してしまったら、抱っこであやさなければいけない場面が出てきます。
(もちろんラッシュ時には電車に乗らないようにしますし、そういった時のために抱っこ紐もセットでベビーカーに積んでいますが・・)

さらにベビーカーだと必然的にエレベーター&スロープを探さないといけなくて、これが駅やホームの端っこの方にしかなかったり、乗り換えとは不便な場所にあったり。

しかも、せまいエレベーターだとベビーカー2台でいっぱいなんてこともあって、何回かエレベーター待ちをすることもよくあります。
ショッピングセンター内のエレベーターも同様。
(先日、駅で学生さんたちがベビーカーのママさんを押しのけるようにダッシュでエレベーターに乗り込み、いやいや、君たちは階段もしくはエスカレーター使おうよ・・と心の中でちょっと毒づいてしまいました。。 )

もちろんベビーカーを押しながら走ることもできないので時間が通常時の1.5倍くらいかかることを想定しておでかけスケジュールを組む必要があります。

抱っこ紐で行く

抱っこひものメリット

・母子一体なので身軽
・赤ちゃんがぐずってもそのままあやすことができる。(しかもベビーカーの時と比べてぐずることが少ない(ように思う))

抱っこひものデメリット

・抱っこの赤ちゃんに加えて、赤ちゃんの荷物も持つので大変
・食事する際は、赤ちゃんをおろしておくことができる個室、もしくは抱っこしたまま食事をすることになる
・トイレに行きにくい


抱っこ紐で行けば、わざわざエレベーターやスロープを探したり、エレベーター待ちなどもする必要もなく、赤ちゃんと一緒に身軽に行動することができます。

うっかり、混雑した車両に乗ることになってしまっても抱っこなら周りの目をそこまで気にする必要もないかな・・と思います。

ただ、食事の際にずっと抱っこしっぱなしってのもキツイし、半日も抱っこしたまま動き回ったら自分も疲れるけど、ずっと抱っこ紐の中にいる赤ちゃんだって動きたがってちょっとツラそうです。

外出先の情報を調べて臨機応変に

もし、外出先にベビーカー貸出サービスがあれば(ショピングセンターなど)、行き帰りは抱っこひもで行って、外出先ではベビーカーを借りるっていうのが便利かなぁ?と思います。

ただ、これも数に限りがあったりB型ベビーカーや簡易タイプのベビーカーしかない場合があるので、事前にチェックが必要ですね。

私は電車での移動時間、乗り換えの回数、ベビーカーレンタルができるかどうか、外出目的などをよく考慮してベビーカーと抱っこ紐を使い分けています。

バス移動の時は抱っこ紐の方が便利です

バス移動が含まれる外出の際は、ベビーカーでも行けないことはないけれど、個人的には抱っこ紐で出かけるようにしています。

バスは揺れる&電車以上に通路がせまい

その理由はこの2点です。
バスって揺れるから、ベビーカーをしっかり押さえてないといけないし、もちろん自分もしっかり立ってないといけません。

さらにバスの通路って狭いから、ベビーカーごと乗り込むのはよほどガラガラに空いてるバスじゃないと肩身せまいです。(個人的にはバスの中ではベビーカーはたたむのがマナーかな?って気がします)

最近は乗り降りがフラットなバリアフリー対応のバスがほとんどだけど、それでも段差があるし、停留所にそんな長く停車できるわけじゃないから乗り降りでもたつくと周りに迷惑をかけることになってしまいます。

私も1度だけベビーカーでバスに乗ってしまい、その際はベビーカーをたたむことになり、赤ちゃん、ベビーカー、マザーズバックと大荷物で大変だったので、次からはバスに乗るときは抱っこひもで行こう!と決めました。

赤ちゃんとの外出が楽しくなりますように

なんだかんだいっても、赤ちゃんとの外出時はやっぱり色々と周りに気をつかってしまいます。

日中は子連れママさんも多いし、赤ちゃんと一緒におでかけしても「かわいいわねぇ~」と声をかけてくれる年配の方や、優しい方も多いです。

でも、そんな方達ばかりではないのも現実なので、できるだけ周りの迷惑にならないよう、楽しく赤ちゃんとの外出を楽しみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました