【こどもちゃれんじぷち】豪華付録の4月号届きました。子供の反応と親の感想(口コミ)

未就園児(0,1,2歳)

我が家の娘がアンパンマンと同等に愛してやまないのが「しまじろう」。

そんなわけでしまじろうパペット目当てで「こどもちゃれんじぷち」入会しました。
娘の年齢でいえば本来は「こどもちゃれんじぽけっと」なんだけど、こどもちゃれんじは異年齢のコースでも受講することができます。

娘は早生まれだし、付録もぽけっとよりぷちの方が魅力的(しまじろうパペットはぷち限定)だったので今回はぷちでの受講を決めました。
入会したタイミングがちょうど1ヶ月のみ受講OKの時期だったのでお試しでとるにもちょうどいいなーと思ったのもあり。(こどもちゃれんじは最低2か月受講がルールなのですが、たまに1ヶ月のみ受講OKのキャンペーンをやっていることもあるのです)
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

早速届いたので子供の反応とともに紹介していきます。

スポンサーリンク

こどもちゃれんじぷち 4月号 豪華付録セット

初回盤はかわいいしまじろうの段ボールで届きました。
この段ボールはその後はお片付けBOXとして使用する予定なので丁寧に開封していきます。

しまじろうパペット

親も子供も1番楽しみにしていたメイン付録です。

子供の反応は・・お気に入りのぬいぐるみが増えて大興奮です。
開けた瞬間に「わぁ~☆しまじろう~(ギュー)」
「おはよう、しまじろう」「いってくるねー」「バイバイ、またあそぼうねー」「ただいましまじろう!」
とアンパンマン(となかまたち)のぬいぐるみたち同様にかわいがっております。

こういうかわいい時期ってそんなに長くは続かないから大事に見守っていきたいなぁ・・と。

大人も手を入れて一緒に遊んであげることができますよ。
 

パチパチ拍手したり、お歌に合わせて手拍子したり、おじぎしたりバンザイしてみたり。
ただ手を入れる部分が浅いのかしまじろうの頭の奥まで指が入らない。(私の手が特別大きいということはないと思います)
なので、細かい動きは難しいです。

2歳娘が手を入れてみたところ、まだ娘には大きく指がしまじろう両腕の部分に届かず自分でしまじろうを動かしてあそぶことはできなそうです。
ちなみに5歳息子が試してみましたところピッタリサイズでした。

MY☆リュック

こちらは4/5まで申し込みの方限定だったと思います。
色は選べる2色。青系とピンク系。

子供が自分で開け閉めできるように開閉部はチャックではなくマジックテープになっています。

肩ひも部分も強い力が加わったら外れるようにマジックテープ留めになっているので万が一の時も安心。
(こういうところはさすがベネッセだなぁ‥と思います)
肩ひもがマジックテープになっているおかげで、外出途中で子供がもう持てないーとなってもママバッグにぶら下げておくことができて便利です。


↑こうやってしまじろうリュック背負ってる小さい子見るとかわいいなぁ~ってほほえましく思います

外側のポケット部分にはしまじろうパペットがしっかりおさまります。
背負って歩いている途中にしまじろうが落ちないように肩ベルト付き。

リュックの中には子供用の小さな絵本やおもちゃなどが入るサイズ(おむつ数枚と使いかけのおしりふきが入るくらい)なのでファーストリュックにもぴったりですね。

1歳向けのコースの付録ですが2歳の娘にもリュックは小さすぎることなく背負うことができました。

ことばずかん(エデュトイ)

こちらも先行入会特典だったと思います。
いわゆる音の出る絵本。

子供って音の出るおもちゃ好きですよね。

ページに合わせてボタンを押すとオリジナルの歌が流れます。
これがリズムよく子供でも覚えやすいので、言葉がまだの子はこうやって耳から覚えていくんだろうなぁ・・。
ちなみに電池が切れたら入れ替えができます。

物の写真やイラスト(←実写の写真とイラストはうまく組み合わされてるところがGOOD)に日本語と英語の名前が書かれているよくある図鑑なのですが、本に書かれているQRコードを読み込むと会員専用サイトから英語の音声を聞くことができます。

1~2歳に英語はまだ早いような気もしますがこれはスゴイ!!

このずかんも付録のMY☆リュックに入るサイズだったらよかったのですが、リュックに入れようとすると少し飛び出ます。
これは少し残念。
本も厚みのあるしっかりとした紙をつかっているのでママバッグに入れて持ち歩くにはちょうどよい大きさ。
ただ音が出る(音の大きさは2段階)ので公共の場では注意が必要です。

絵本とDVD

今月のDVDはこどもちゃれんじぷち準備号との合併版です。
うたあそび(リズムやダンスを交えたもの)や手あそびうた、生活習慣などをしまじろうと一緒に学べるような内容になっています。

準備号も4月号もそれぞれ約15分ちょっと。
1回見るのにちょうどいよい長さかなと思います。

DVDは日本語と英語どちらも選択できます。
我が家では英語はまだ早いかな‥と思い、日本語版しか見せていませんがその気になったら英語学習も1つのDVDでできちゃうっていうのはちょっとお得な気分ですね。

そしてDVDと連動した本。
こちらはワークブックのような感じでしょうか?
1歳向けなのでまだ学習というよりお遊びといった感じにはなりますが、この本単体でも遊ぶことができるしDVDと一緒に使うこともできます。

シールを貼ったり、しかけページがあったり。

 

4月号のエデュトイおしゃべりシュッポとも連動しています。

はみがきの絵本もDVDと連動しています。
今回一緒についてきた布ハブラシを使って歯磨きの練習ができる絵本です。

もう1冊は希望者のみ追加できるプラス教材のサンプル版みたいです。
絵本は何冊あっても嬉しい。
もう1回読んでーもう1回読んでーと娘もなかなかお気に入りの様子。

おしゃべりシュッポ(エデュトイ)

ちゃれんじぷちのもう1つの目玉エデュトイ、おしゃべりシュッポです。
こちらも音が出るおもちゃ。

動物を乗せるごとに、その動物に合わせた音が出ます。
持ち運びできるケースが駅にもなり、お片付けBOXにもなります。

2歳の娘にはちょっと幼かったのかも。
何回か遊びましたが、それよりも他の教材の方が気に入った様子。

煙突部分を押すと歯磨きの歌が流れるので歯磨きへの誘いかけにはよいかもしれませんね。

子供が遊んでいると自分で電源をオフにすることなんてないので、常に電源はONのままですが、しばらく使っていないとシュッポから声かけがあり自動で電源がOFFになるようです。
電池の消費が抑えられて地味に助かります。

こちらの教材は次号以降でもパーツを増やして遊び方のバリエーションが増えていくみたいです。

布ハブラシ

見たまんま。
親からすればなんてことないただの布のおもちゃなんですが、このハブラシへの食いつきはなかなかのものでした。

しまじろう、ハミしようねー

しまじろうパペットに一生懸命はみがき(の仕上げ?)をしてあげています。

そして今回一緒に届いた「はみがきできるかな」の絵本も、しまじろうたちに歯磨きをしてあげることができるしかけ絵本になっているので、順番にこの布ハブラシを使って歯磨きをしてあげていました。

しまじろうパワーおそるべし。。。

アンパンマンのおもちゃも大好きでよく遊んでいますが、こういう生活習慣を交えたような遊びはなかったのでさすがしまじろう!!といったところです。

関連記事2歳前後におすすめのアンパンマンおもちゃ集めました

しまじろうパペットと一緒にこのハブラシもリュックの中に大事にしまわれました。
歯磨きでこんなに効果あるなら、しまじろうと一緒にトイトレも期待できそうです。

1歳からの成長がわかる本

こちらは保護者向けの読み物。
まぁうちの子はもう既に2歳のお誕生日を迎えてしまっていますが・・。

初めての子供で年齢に合っていればお役立ち情報誌としてあったら嬉しいと思いました。

まとめ

うちの子は2歳だけどひとつ下の学年の子向けの教材でどうかな?と思いましたが、
2歳2か月の娘の場合、おおよそ興味・発達に合っていると思いました。
子供の食いつきもかなりよかったです。

年間スケジュールで見ると少し幼いかな?というような内容も含まれているのも事実なので年間受講はしないかな・・という感じですが。
こどもちゃれんじはいつでもコース変更ができるので、こどもの興味に合わせて変更してあげてもよいですね。

欲しかったしまじろうパペットが手に入り、娘も大満足。
これだけ豪華特典で1ヶ月2000円ちょっとはかなり良心的な価格なのではないかな?と思います。

ついでに夏のしまじろうコンサートも申し込んじゃいました。
会員先行抽選枠で申し込むのは初めて。

https://masyu-jyo.net/concert-ticket/
https://masyu-jyo.net/shimajirou-concert/

以前は一般販売で座席が選べたようですが、最近はすべての座席が自動割り当てになってしまいチケット引き換え時まで自分の座席がわからないので、会員先行枠で申し込むのが1番可能性が高いはず。

良い席が当たるといいなぁ・・。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>

しまじろうパペットは次号以降でも使うみたいなので、4月以降の受講でも手に入れることができます。

保育園に通わせてなかったら、我が家もおうち遊びのひとつとして多分こどもちゃれんじ継続受講していたかもしれません。
それぞれの年齢で子供の興味をひく教材がくるのでスポット的に受講するだけでもなかなかよいと思います。

参考記事お兄ちゃんが「こどもちゃれんじすてっぷ」を受講していた時の様子はコチラ↓
https://masyu-jyo.net/kodomochallenge-birthday/

タイトルとURLをコピーしました